今回は、パキスタンの少数民族・カラーシャ族の村に居住している、和田晶子さんのコミュニティー活動に協力
して、田島夫妻が紙漉きのワークショップなどを行い、そこで出来た素朴で自然な風合いの紙に、カラーシャの
子どもだちが自然や生活の絵を描いたものの展示でした。

紙の素材としては、そこの谷川に生えている柳の皮や、使い古しの紙箱、絵の具はくるみの実や桑の実と膠で
作られています。
描かれている対象は、飼っている動物達、村の人々、日常風景、お祭りのようすなど。
山羊の廻りに点々とあるのは、生きている証のフンです。

今回のオープニングは田島伸二さん、和子さんのオープニングトークとなりました。
1977年から24年間、東京にあるユネスコ・アジア文化センターで図書開発と識字教育に携わってきた田島さ
んのお話は、こうして短時間、あるいは瞬時に情報をやりとりしている私達にとって、ある種のカルチャーショック
を与えるものでした。
パキスタン少数民族絵画展アルバム
本日のめにゅー:Food Coordnated & Cooked  by.CHIAKI
パキスタンでの紙漉きのワークショップのようすを
ビデオで紹介しました
オープニングトークのようす
会期:2月28・3月1・2・37・8・9日(金土日開廊)
オープニングパーティ:2月27日(木)  18:00〜
田島伸二・和子  わだ晶子
<パキスタン少数民族絵画展>